この訓練は、パソコンの基本操作(Windowsの基本操作・文字入力等)ができる方を対象にしています。
AIや機械学習の分野で需要が高まっている「Python」を学び、アプリケーション制作に必要なプログラミングスキルと論理的な思考力を身につけ、プログラマーやITエンジニア業務に対応できる人材を育成します。

システム社会でのプログラマーやエンジニア、一般企業でのシステム担当者としてプログラム開発、保守業務などができる人材になりませんか?
IT人材が不足していると言われている昨今、世界的にIT技術が加速する中で、IT産業に関わる上で欠かせないものがプログラミングスキルです。

「シンプルながら汎用性が高い」と言われている「Python」の基礎を学び、AI開発やWebアプリケーションを作成し、幅広く活躍できるスキルを身につけませんか?

取得目標な資格はこちら!
取得目標資格 | 訓練内容 |
Webクリエイター能力認定試験 エキスパート | ほとんどの企業がホームページで情報発信をしている昨今、サイトの運営や管理ができる人材は重宝されます。そのスキルの証明として合格を目指します。 エキスパートレベルとは、レイアウト手法や色彩設計等、ユーザビリティやアクセシビリティを考慮したWebデザインを表現することができ、スクリプトを用いた動きのあるWebページの表示、マルチデバイス対応、新規サイトを構築することができることが目標です。 |
| Pythonの便利さを理解し、正しく利用できるために必要な知識やスキルを測定することを目的としており、Pythonの基礎となる文法などの知識が問われます。 |
|
|
プログラミング未経験でも大丈夫!
プログラミングの勉強は挫折しやすい?
確かにそうかもしれません。
職業訓練校は違います!

職業訓練校はここが違う!
独学やオンラインスクールと違い、
「わからないことはその場で聞ける」
「ひとりひとりの進捗に合わせた丁寧なサポート」
これが職業訓練の良いところです。
エラーが出ても1行1行丁寧に解説します。

就職支援が充実!
職業訓練ですので、
就職することが最大の目標です。
その目標に向かって、
スタッフ一同
全力でサポートします!

上記の他にも、欠かせない知識として下記の科目があります。
もちろん就職に関する様々なサポートも充実しています。
ビジネススキル | あなたのビジネスマナーやコミュニケーションスキルをさらに向上させます。 |
コンピュータ概論 | コンピュータの基礎、ハードウェアやソフトウェア、ネットワークやセキュリティ、情報倫理など、プログラミングを学ぶ上で大切な基本を学びます。 |
Webサイト制作 | Pythonを活用して、動きのあるコンテンツの組み込んだWebサイトの制作を行います。 |
総合制作 | 企業サイトの設計・制作、レイアウトの技法、SNSとの連携、アクセスログなどを学び、即戦力となれるようなスキルを身に着けます。 |
求職活動 トータルサポート | キャリアプラン考察、キャリアカウンセリング、ジョブ・カードの作成 就職情報入手及び活用、面接指導 面接アドバイス等の就職活動トータルサポートを行います。 |
この他にも、即戦力として活躍できる知識とスキルを身につける科目があります。
詳細はチラシをご覧いただき、お住まいの管轄のハローワークにご相談ください。
(より詳しい内容は随時当校にてご説明できる場合もありますので、ハローワーク経由でご相談ください)
※託児サービスについては管轄のハローワークへお問い合わせください。
→Webアプリケーション科のチラシはこちらから!